Seminarセミナー情報
経営者・管理監督者・人事労務担当者必見!
【受付終了】今、企業に求められるハラスメントへの対応 ~2020年パワハラ防止法施行をふまえたハラスメント対策のポイント~
開催日時 | 【受付終了】恐れ入りますが、こちらの受付は終了とさせていただきました。 2020年7月16日(木) 14:00~15:15(質疑応答含む) |
---|---|
開催場所 | WEBセミナー(オンライン開催) |
講師紹介
塚田 峰代
大学卒業後、IT関連企業にて営業職を経験。
その後、9年間の社労士事務所での勤務を経て、2019年みらいコンサルティングに入社。
コンサルタントとして、お客様からの労務相談対応やIPOに向けた労務改管理体制整備などの業務に従事している。
その後、9年間の社労士事務所での勤務を経て、2019年みらいコンサルティングに入社。
コンサルタントとして、お客様からの労務相談対応やIPOに向けた労務改管理体制整備などの業務に従事している。
募集定員 | 100名 |
---|---|
参加方法 | 参加費:無料 WEBセミナーにて開催 参加申し込みいただいた方へ、WEBセミナー用URLをメールにてお知らせします。 ※もし、24時間以内に返信メールが届かない場合は、お手数ですが、 【お問い合わせ】より、ご連絡いただきますようお願いいたします。 ・Zoomのアプリをダウンロードする必要があります。 ・Zoomの使い方及びアクセスの不具合に関してサポートができない場合がございます。 ・通信費はご参加者様負担になります。 ・同業他社及び個人でのご参加はご遠慮ください。 ・録音及び、録画は禁止とさせていただきます。 |
予約方法 | 下記よりお申込みください。 複数名でのお申込みの場合も、お手数ではございますが、個別にお申込みいただきますようお願い申し上げます。 |
企業に求められるハラスメント対策について、2020年6月のパワハラ防止法施行、セクハラ・マタハラ等の法改正による影響を中心に解説します。
ハラスメント行為が起こってしまう背景(価値観のギャップ、社会構造の問題等)や、リモートワーク下でのハラスメントについても言及します。
【プログラム】
(1) なぜ、ハラスメントが問題となるのか
(2) ハラスメントの定義
(3) 2020年パワハラ防止法施行、セクハラ等法改正の概要
(4) 企業に求められる対応
(5) これはハラスメント?(線引きの難しい事案の例等)
(6) リモートワーク下でのハラスメント事例と対応
(7) まとめ、補足
質疑応答
セミナー参加フォーム
上記ご案内より、お申込みください。