Seminarセミナー情報
テレワークの導入を検討している企業向け
【終了】【第1回】テレワークを活用した地方企業の課題解決
開催日時 | 第1回:2020年10月14日(水)16:00~17:00 テレワークを活用した地方企業の課題解決 第2回:2020年10月21日(水)16:00~17:00 「テレワーク常態化へ向けた規定整備のポイント」 第3回:2020年10月28日(水)16:00~17:00 「テレワークに頼らない新しいワークスタイル研究」 ※各回の詳細は、上記リンク先のページをご覧ください。 |
---|---|
開催場所 | WEBセミナー(オンライン開催) |
講師紹介
辻口賢
みらいコンサルティンググループ 札幌副支社長
北海道大学卒業後、教育系上場企業に入社。教壇に立つ傍らで営業推進・編集・広告宣伝・社長室・経営企画など本社業務を中心に携わる。その後、北海道の経営者の右腕として企業成長に貢献したいという想いを持ち、みらいコンサルティンググループへ入社。経営改善・人材開発・組織開発・デジタルシフト支援を担当。2児の父。
北海道大学卒業後、教育系上場企業に入社。教壇に立つ傍らで営業推進・編集・広告宣伝・社長室・経営企画など本社業務を中心に携わる。その後、北海道の経営者の右腕として企業成長に貢献したいという想いを持ち、みらいコンサルティンググループへ入社。経営改善・人材開発・組織開発・デジタルシフト支援を担当。2児の父。
吉田慶太
みらいコンサルティンググループ カンパニーリーダー
弘前大学卒業後、 テレビ局勤務。番組・イベント制作に従事。その後、社会保険労務士法人を経て、 みらいコンサルティンググループへ入社。毎年複数の株式上場を支援するとともに、地元北海道企業の労務管理体制、人事評価制度の構築、社員育成など、 「ヒト」 を軸として企業の経営を支援している。 弟子屈町出身。
弘前大学卒業後、 テレビ局勤務。番組・イベント制作に従事。その後、社会保険労務士法人を経て、 みらいコンサルティンググループへ入社。毎年複数の株式上場を支援するとともに、地元北海道企業の労務管理体制、人事評価制度の構築、社員育成など、 「ヒト」 を軸として企業の経営を支援している。 弟子屈町出身。
増田順
コクヨ北海道販売株式会社 管理本部 本部長
コクヨ北海道販売は、オフィスでの働き方を常に考え、お客様の課題を自ら実践したノウハウをもとに解決していきます。
コクヨ北海道販売は、オフィスでの働き方を常に考え、お客様の課題を自ら実践したノウハウをもとに解決していきます。
募集定員 | 30名 |
---|---|
参加方法 | 参加費:無料 開催方法:WEB |
予約方法 | 参加申し込みいただいた方へ、WEBセミナー用URLをメールにてお知らせします。 ※もし、24時間以内に返信メールが届かない場合は、お手数ですが、 【お問い合わせ】より、ご連絡いただきますようお願いいたします。 ・Zoomのアプリをダウンロードする必要があります。 ・Zoomの使い方及びアクセスの不具合に関してサポートができない場合がございます。 ・通信費はご参加者様負担になります。 ・同業他社及び個人でのご参加はご遠慮ください。 ・録音及び、録画は禁止とさせていただきます。 下記よりお申込みください。 複数名でのお申込みの場合も、お手数ではございますが、個別にお申込みいただきますようお願い申し上げます。 |
新型コロナウイルスは企業の働き方に大きく影響を与えており、状況は日々目まぐるしく変化を続けています。本セミナーではこの状況をいかにしてチャンスに変えていくのか、という点について「テレワーク」を切り口に紹介します。
①テレワーク入門編
②テレワーク規定整備編
③テレワークに頼らないワークスタイル編
の3部構成となっています。
働き方改革やテレワーク推進の担当者、社内環境整備にご興味がある総務部、経営企画部、情報システム担当者、経営者の方々はぜひご視聴ください。
【 ①テレワーク入門編 お申込み 】
第1回:テレワークを活用した地方企業の課題解決
日時:2020年10月14日(水)16:00~17:00
[対象]テレワークの導入を検討している企業向け
・テレワークの活用法
・テレワーク導入のチェックポイント
・これからのコミュニケーションスタイル
セミナー参加フォーム
こちらのセミナーは終了いたしました。