Seminarセミナー情報
【終了】大企業イノベーション誕生秘話:~後編:アバターによって変わる世界と価値観~avatarin株式会社CEO深堀昂氏&COO梶谷ケビン氏
開催日時 | 2020/11/12(木)19:00~20:30 |
---|---|
開催場所 | WEBセミナー(YouTubeライブ配信) |
講師紹介
avatarin株式会社
代表取締役CEO 深堀 昂 氏(写真 左)
2008年に、ANAに入社し、パイロットの緊急時の操作手順などを設計する運航技術業務や新たなパイロット訓練プログラム「B777 MPL」立ち上げを担当するかたわら、新たなマーケティングモデル「BLUE WINGプログラム」を発案、Global Agenda Seminar 2010 Grand Prize受賞、南カルフォルニア大学MBAのケーススタディーに選定。2014年より、マーケティング部門に異動し、ウェアラブルカメラを用いた新規プロモーション「YOUR ANA」などを企画。
取締役COO 梶谷 ケビン 氏(写真 右)
2006年に、アメリカのボーイングに入社し、ボーイング787開発チームにて航空機の性能技術に関する業務を担当。2010年にANAに入社し、運航技術部にてボーイング787の導入支援業務を担う。2014年にデータベースマーケティング部に異動し、需要予測システムを設計。2016年にデジタルデザインラボに異動、新たなビジネスモデルの創造、エアライン初となるマイレージを活用したクラウドファンディングサービス「WonderFLY」などを発案しサービス化。
以下共通
2016年10月にXPRIZE財団主催の次期国際賞金レース設計コンテストに参加し、アバターロボットを活用して社会課題解決を図る「ANA AVATAR XPRIZE」のコンセプトをデザインしグランプリ受賞、2018年3月に開始し、現在81カ国、820チームをこえるアバタームーブメントを牽引中。2018年9月、JAXAと共にアバターを活用した宇宙開発推進プログラム「AVATAR X」をリリース、2019年4月、アバター事業化を推進する組織「アバター準備室」を立ち上げ、共同ディレクターとしてプログラムをリード。
avatarin株式会社 企業情報はこちら
2008年に、ANAに入社し、パイロットの緊急時の操作手順などを設計する運航技術業務や新たなパイロット訓練プログラム「B777 MPL」立ち上げを担当するかたわら、新たなマーケティングモデル「BLUE WINGプログラム」を発案、Global Agenda Seminar 2010 Grand Prize受賞、南カルフォルニア大学MBAのケーススタディーに選定。2014年より、マーケティング部門に異動し、ウェアラブルカメラを用いた新規プロモーション「YOUR ANA」などを企画。
取締役COO 梶谷 ケビン 氏(写真 右)
2006年に、アメリカのボーイングに入社し、ボーイング787開発チームにて航空機の性能技術に関する業務を担当。2010年にANAに入社し、運航技術部にてボーイング787の導入支援業務を担う。2014年にデータベースマーケティング部に異動し、需要予測システムを設計。2016年にデジタルデザインラボに異動、新たなビジネスモデルの創造、エアライン初となるマイレージを活用したクラウドファンディングサービス「WonderFLY」などを発案しサービス化。
以下共通
2016年10月にXPRIZE財団主催の次期国際賞金レース設計コンテストに参加し、アバターロボットを活用して社会課題解決を図る「ANA AVATAR XPRIZE」のコンセプトをデザインしグランプリ受賞、2018年3月に開始し、現在81カ国、820チームをこえるアバタームーブメントを牽引中。2018年9月、JAXAと共にアバターを活用した宇宙開発推進プログラム「AVATAR X」をリリース、2019年4月、アバター事業化を推進する組織「アバター準備室」を立ち上げ、共同ディレクターとしてプログラムをリード。
avatarin株式会社 企業情報はこちら
森田 穣治
みらいコンサルティンググループ 上席執行役員
社会保険労務士法人みらいコンサルティング代表社員
特定社会保険労務士
2007 年から現職。労務リスク対応の就業規則ほか人事関連規程の整備、各種労働時間制度の導入など、労務リスクの防止や労務問題を解消するためのコンサルティングを行っており、特に IPO に向けた労務改善コンサルティングに定評がある。
社会保険労務士法人みらいコンサルティング代表社員
特定社会保険労務士
2007 年から現職。労務リスク対応の就業規則ほか人事関連規程の整備、各種労働時間制度の導入など、労務リスクの防止や労務問題を解消するためのコンサルティングを行っており、特に IPO に向けた労務改善コンサルティングに定評がある。
小谷野 華
みらいコンサルティンググループ コンサルタント
コーチング会社にて上場企業から中小ベンチャー企業まで様々な業種の目標設定や経営課題解決をサポート後、現在はコンサルタントとして自走型の組織づくりやコミュニケーションに関する研修を企業向けに実施している。
コーチング会社にて上場企業から中小ベンチャー企業まで様々な業種の目標設定や経営課題解決をサポート後、現在はコンサルタントとして自走型の組織づくりやコミュニケーションに関する研修を企業向けに実施している。
募集定員 | |
---|---|
参加方法 | 参加費:無料 WEBセミナーにて開催(YouTubeライブ配信) 下記リンクよりお申込みいただき、開催日当日「イベント視聴ページ」よりアクセスください。 ※注意事項※ ・同業他社および個人でのご参加はご遠慮をいただく場合がございます。 ・録音および録画は禁止とさせていただきます。 ・通信費のご負担はご参加者様になります。 |
予約方法 | 複数名でのお申込みの場合も、お手数ではございますが、個別にお申込みいただきますようお願い申し上げます。 お申込みくださいはこちら https://20201112seminar.peatix.com |
大企業イノベーション誕生秘話:~後編:アバターによって変わる世界と価値観~
avatarin株式会社CEO深堀昂氏&COO梶谷ケビン氏
「物理的距離と身体的限界をゼロにする」をコンセプトにアバターロボット”newme”を展開するavatarinCEO深堀昂氏&COO梶谷ケビン氏をお招きし、前回は前編として、お二人の経緯やアバター事業誕生のきっかけ、大企業の中で新規事業を創り出す上でのポイントや起業の本質について伺いました。
今回の後編では、新型コロナ感染をはじめ、世の中で起きている問題をアバターがどのように解決していくのか、アバターと共存していく世の中で移動、仕事、文化・・・我々の価値観はどのように変わっていくのかを考えていきます。
なお、当日の模様は、昨年11月に開業した「渋谷スクランブルスクエア」のSHIBUYA QWS(渋谷キューズ)よりライブ配信にてお届けいたします。
◆会場協力/団体
渋谷スクランブルスクエア株式会社
SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)
多摩大学大学院ルール形成戦略研究所
株式会社Public dots & Company
【セミナーレポート】
2020年8月25日開催
大企業イノベーション誕生秘話 ~前編:アバター発案、仲間との出会い、立ち上げまで~ avatarin株式会社 CEO深堀昂氏&COO梶谷ケビン氏
セミナー参加フォーム
上記「予約方法」より、お申込みください。