Seminarセミナー情報
【終了】テレワークにおける「脱ハンコ」/電子契約/議事録/会社登記~「脱ハンコ」でも本当に大丈夫?~
開催日時 | 2020年11月4日(水)15:00~16:00 |
---|---|
開催場所 | WEBセミナー(オンライン開催) |
講師紹介
渡部 克彦
司法書士法人デジタルフォース
司法書士事務所を経て、2005年司法書士事務所開設。中堅・中小企業の組織再編・企業法務を中心とした業務に従事。上場企業の再編を含め年間30件前後の組織再編に携わる。クライアントのデジタルシフトに対応するため2020年9月司法書士法人を設立し、デジタルフォースグループに参画。
司法書士事務所を経て、2005年司法書士事務所開設。中堅・中小企業の組織再編・企業法務を中心とした業務に従事。上場企業の再編を含め年間30件前後の組織再編に携わる。クライアントのデジタルシフトに対応するため2020年9月司法書士法人を設立し、デジタルフォースグループに参画。
募集定員 | 100名 |
---|---|
参加方法 | 参加費:無料 開催方法:WEB |
予約方法 | 下記よりお申込みください。 https://coubic.com/jobcan/786950 |
「脱ハンコ」でも本当に大丈夫なの?
促進されるテレワーク制度導入、デジタル庁の新設など、加速度的に進行する「脱ハンコ」社会の到来。押印に代わる電子署名サービスの普及も広まる一方で、脱ハンコに対し心理的な抵抗感を持つ方もまだ多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、本格的に脱ハンコに乗り出すか迷われているご担当者様向けに、テレワークにおける脱ハンコ・電子署名の活用について専門家より解説いただきます。
バックオフィス領域のペーパーレス化、効率化をますます加速させたいとお考えのご担当者様は是非ご参加いただければと存じます。
(1)「ハンコ」の「メリット」を再考する
(2)電子署名・電子契約の不安を払拭する
(3)取締役会議事録その他各種議事録の電子化を進める
(4)会社登記の電子化への準備をする
(5)「脱ハンコ」のよくある疑問への回答
(6)「脱ハンコ」を支援するワークフローシステム例として「ジョブカン」
(7)質疑応答
セミナー参加フォーム
上記「予約方法」より、お申込みください。