Seminarセミナー情報
【中小企業経営者さま、人事担当者さま向け】
【セミナー終了】『問題社員』を生まない仕組みと環境のポイント(シリーズ第2回)
開催日時 | WEB開催 2021年8月24日(火) 13:30~15:00(無料) |
---|---|
開催場所 | WEBセミナー(オンライン開催) |
講師紹介
吉田 慶太
みらいコンサルティンググループ カンパニーリーダー
北海道地域創生プラットフォーム株式会社 取締役
弘前大学卒業後、 テレビ局勤務。番組・イベント制作に従事。その後、社会保険労務士法人を経て、 みらいコンサルティンググループへ入社。毎年複数の株式上場を支援するとともに、地元北海道企業の労務管理体制、人事評価制度の構築、社員育成など、 「ヒト」 を軸として企業の経営を支援している。 弟子屈町出身。
北海道地域創生プラットフォーム株式会社 取締役
弘前大学卒業後、 テレビ局勤務。番組・イベント制作に従事。その後、社会保険労務士法人を経て、 みらいコンサルティンググループへ入社。毎年複数の株式上場を支援するとともに、地元北海道企業の労務管理体制、人事評価制度の構築、社員育成など、 「ヒト」 を軸として企業の経営を支援している。 弟子屈町出身。
増田 順
コクヨ北海道販売株式会社 管理本部 本部長
コクヨ北海道販売は、オフィスでの働き方を常に考え、お客様の課題を自ら実践したノウハウをもとに解決していきます。
コクヨ北海道販売は、オフィスでの働き方を常に考え、お客様の課題を自ら実践したノウハウをもとに解決していきます。
募集定員 | 100名 |
---|---|
参加方法 | 参加費:無料 開催方法:WEB |
予約方法 | <このセミナーに関するお問い合わせ> コクヨ北海道販売株式会社 TEL : 011-815-5813 担当:増田 (受付時間 : 平日9:00~17:30) お問い合わせフォーム |
事例から考える、「若手社員」の定着と「問題社員」への対応
~企業と人材のための、「制度」と「環境」の作り方~(全2回)
「若手社員」の早期離職と、「問題社員」のトラブルが急激に増加しています。
新型ウイルスによって社会の変化が急激に進みました。
社員数名、気心知れたはずの「アットホームな」会社も例外なく、近い将来、思いもよらなかった社員の「変化」に悩むことになるでしょう。
「若手社員」が会社に期待していることは?
「問題社員」が発生したとき、会社を守るために避けるべき悪手とは?
実際の相談事例を交えながら、企業がうつべき「先手」を考えます。
シリーズ第2回
(プログラム)
第1部 「問題社員」、その相談と対応事例
・ハラスメント、労災だと訴えられた!
・うつ傾向にある社員がかたくなに治療を拒否
・自分の否を認めず、主張だけは強い・・・
第2部 コミュニケーションが活性化するオフィス
・毎日違う社員と会話できるフリーアドレス
・オフィスに人の集まる場所を作ろう
シリーズ第1回
『若手社員』のモチベーションを上げる!仕組みと環境作りのポイント
開催日時:2021年7月29日(木)13:30~15:00
お申込みはこちらから
セミナー参加フォーム
こちらのセミナーは、終了いたしました。