Seminarセミナー情報
経営者、人事担当者さま 必見!
【セミナー終了】「変化」の時代に「成果」を出す「自律型」幹部社員はどうすれば育つか?
開催日時 | 2021年11月19日(金)10:00~11:00 |
---|---|
開催場所 | WEBセミナー(オンライン開催) |
講師紹介
松本 太一
企業の事業計画・成長戦略の策定と、 その実行を中心に支援。
特に日系中小・中堅企業の成長を、社長と二人三脚となりながらサポートする。
会計や財務面の管理だけでなく、リーダの意識改革・「決めて実行する」会議の進め方などを通じて、会社が最大限に成果を出す支援をする。
小谷野 華
コーチング会社にて上場企業から中堅中小企業まで様々な業種の目標設定や経営課題解決をサポート。
現在はみらいコンサルティンググループにてコーチングを活用した組織づくりや次世代幹部育成支援、タイプ論を用いたコミュニケーション研修等多数実施している。
原 圭子
2021年4月にサービスを開始した定額制オンラインLIVEセミナー「みらいビジネスラボ」の立ち上げから携わる。
現在はセミナー企画・運営などを担当。
募集定員 | 100名(先着順)定員になり次第締め切らせていただきます。 |
---|---|
参加方法 | 参加費:無料 開催方法:WEB |
予約方法 | 参加申し込みいただいた方へ、WEBセミナー用URLをメールにてお知らせします。 ※もし、24時間以内に返信メールが届かない場合は、お手数ですが、 【お問い合わせ】より、ご連絡いただきますようお願いいたします。 ・スマートフォンやタブレット端末からご参加の場合は、Zoomのアプリをダウンロードする必要があります。 ・Zoomの使い方及びアクセスの不具合に関してサポートができない場合がございます。 ・通信費はご参加者様負担になります。 ・同業他社及び個人でのご参加はご遠慮ください。 ・録音及び、録画は禁止とさせていただきます。 下記よりお申込みください。 複数名でのお申込みの場合も、お手数ではございますが、個別にお申込みいただきますようお願い申し上げます。 |
「変化」の時代に「成果」を出す「自律型」幹部社員はどうすれば育つか?
コロナウイルスの影響で事業や働き方にも大きな変化が生まれています。
そんな中で、
「社員が変化についていけていない」
「社員同士のコミュニケーションがなく成果が上がらない」
といった悩みを経営者・人事担当者の方からよくお伺いします。
この問題の背景として、いわゆる「経営幹部」が
・数字に注力するあまりにチームでのリレーション(関係性)に働きかけをしていない
・既存の業務が忙しく新しいチャレンジを生み出すためのマネジメントができていない
ケースが挙げられます。
不確実性の高い時代に成果をつくりつづける経営幹部には、
「マネジメントスキル」と「リレーションの構築」の両方の視点が求められます。
それぞれどのような知識や技術が求められ、どのように身につけていけば良いのか?
個人ではなく組織のノウハウにするためには何をすべきか?実行策をご紹介いたします。
【プログラム】
▼コロナ禍でよく聞かれる悩み
▼経営幹部に求められる「マネジメントスキル」と「リレーションの構築」
▼マネジメントスキル編
・そもそもマネジメントとは?
・本当に解決すべきissueとは? 他
▼リレーションの構築編
・3つの「きく」の違い
・褒めると承認の違い 他
▼定着につながるためのポイント
・知識のインプットより体験から来る「気付き」
・インプット~ピアラーニングのサイクルをつくる 他
▼導入にあたってのよくある失敗ケースと対応策
【みらい経営者ONLINE 自律型組織 関連記事】
共に未来を創る組織とは ~求められる自律型組織~
自律型組織を支えるもの
セミナー参加フォーム
こちらのセミナーは終了いたしました。