Seminarセミナー情報
《 人事担当者向け 》
【セミナー終了】2022年4月より法改正・対応義務化!
【わかりやすく解説】育児・介護休業法改正で企業に求められる対応とは
開催日時 | 2022年1月28日(金)11:00~12:00 |
---|---|
開催場所 | WEBセミナー(オンライン開催) |
講師紹介
武田 真希子
みらいコンサルティンググループ
シニアコンサルタント 社会保険労務士・国家資格キャリアコンサルタント
IPO労務コンプライアンス調査、労務改善コンサルティング、労務顧問相談対応に従事。
セミナー・研修や労政時報、月刊監査役等の専門誌寄稿も行う。
企業と従業員の支援を通じて、多様な個人がそれぞれの能力を発揮しやすい環境づくりを目指している。
シニアコンサルタント 社会保険労務士・国家資格キャリアコンサルタント
IPO労務コンプライアンス調査、労務改善コンサルティング、労務顧問相談対応に従事。
セミナー・研修や労政時報、月刊監査役等の専門誌寄稿も行う。
企業と従業員の支援を通じて、多様な個人がそれぞれの能力を発揮しやすい環境づくりを目指している。
募集定員 | 100名(先着順)定員になり次第締め切らせていただきます。 |
---|---|
参加方法 | 参加費:無料 開催方法:WEB |
予約方法 | 参加申し込みいただいた方へ、WEBセミナー用URLをメールにてお知らせします。 ※もし、24時間以内に返信メールが届かない場合は、お手数ですが、 【お問い合わせ】より、ご連絡いただきますようお願いいたします。 ・スマートフォンやタブレット端末からご参加の場合は、Zoomのアプリをダウンロードする必要があります。 ・Zoomの使い方及びアクセスの不具合に関してサポートができない場合がございます。 ・通信費はご参加者様負担になります。 ・同業他社及び個人でのご参加はご遠慮ください。 ・録音及び、録画は禁止とさせていただきます。 下記よりお申込みください。 複数名でのお申込みの場合も、お手数ではございますが、個別にお申込みいただきますようお願い申し上げます。 ※お申込み後のキャンセルについて 【キャンセルフォーム】より、お手続きをお願いいたします。 |
2022年 育児‧介護休業法の大幅改正が施行されます
2022年は4月と10月に段階的に育児・介護休業法が改正施行されます。
ただ、いまだに「そもそも育児介護休業制度がどんな制度かよくわからない」「今までと何が変わるの?」「具体的に何をしなければいけないの?」という疑問をお持ちの経営者や人事労務担当者の方も多いと思います。
そこで本セミナーでは、「育児介護休業制度の基本的な解説」から「法改正の概要」「実務上で必要な対応」についてわかりやすく解説するとともに、今後も増えていくであろう従業員の育児休業制度取得に対して、企業に求められる対応のポイントをご紹介します。
【プログラム】
1.現行の育児介護休業制度の基礎知識
2.2022年法改正の概要と必要な対応
3.今後企業に求められること
【みらい経営者ONLINE 人事労務 関連記事】
総務・人事労務担当者のための中小企業の多様な働き方の整備ポイント <第1回>
仕事の世界におけるハラスメントに関する実態調査
セミナー参加フォーム
こちらのセミナーは終了しました。