Seminarセミナー情報
【税務セミナー】
【セミナー終了】中堅・中小企業の持株会社体制(ホールディングス体制)の活用と注意点
開催日時 | 2022年7月28日(木)13:00~14:00 |
---|---|
開催場所 | WEBセミナー(オンライン開催) |
講師紹介
松岡 勇治
みらいコンサルティンググループ
税理士法人デジタルフォース
税理士
地域密着型の個人会計事務所に従事した後、2016年みらいコンサルティングに入社。
個人事業主の確定申告や中小企業の税務申告、年末調整や経理業務効率化から上場企業の税務相談まで、
さまざまな業務に従事。地域優良企業の事業承継や組織再編の実行支援も行う。
税理士法人デジタルフォース
税理士
地域密着型の個人会計事務所に従事した後、2016年みらいコンサルティングに入社。
個人事業主の確定申告や中小企業の税務申告、年末調整や経理業務効率化から上場企業の税務相談まで、
さまざまな業務に従事。地域優良企業の事業承継や組織再編の実行支援も行う。
募集定員 | 100名 |
---|---|
参加方法 | 参加費:無料 開催方法:WEB |
予約方法 | 下記よりお申込みください。 https://coubic.com/jobcan/821502 <開催当日の連絡先> 対応時間:平日10時~17時 株式会社DONUTS ジョブカン労務HR 050-3204-4943 |
中堅・中小企業の持株会社体制(ホールディングス体制)の活用と注意点を解説します
ここ数年、上場会社の「持株会社化に移行します」というプレスリリースが非常に多くみられます。
また、近年の事業承継問題をきっかけとした、中小企業の持株会社化も増加しております。
これらの会社はなぜ持株会社化を行うのでしょうか?
変化の激しい経営環境の中、限られたリソースを最大限活用する持株会社化は一つの大きな選択肢です。
しかし、持株会社体制にしても組織の作り方に工夫をしなければ、「結局何も変わらない」ということにもなりかねません。
本ウェビナーでは「中堅・中小企業」が持株会社体制に移行する際に気を付けるべき点や、
これまでの事例、ご相談を元に、持株会社化の目的、効果、持株会社化するための「手法」について解説いたします。
■共催
株式会社Donuts(ジョブカン)
みらいコンサルティンググループ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・セミナー内容や終了時間は変更される場合がございます。
・お申し込みは”先着順”とさせていただきます。
・定員に達し次第、随時受付を終了いたします。
・競合または類似するサービスを提供されている企業様のご参加はお断りさせていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【みらい経営者ONLINE 関連記事】
持株会社体制への移行の目的
事業承継やM&Aで効果を発揮!持株会社のメリット・デメリット
セミナー参加フォーム
こちらのセミナーは終了いたしました。