みらいコンサルティンググループ

【セミナー終了】2023年社労士業務の時流を読む

2022年は人的資本経営や人権デューディリジェンスといったワードが人事労務業界を席巻し、2023年は本格的に社労士業界を取り巻く環境が大きく変わる年になります。

労務管理の観点から、環境の変化に対応していくためには、「いま何をすべきか」を考えます。
「人的資本経営」や「人権デューディリジェンス」とはいえ、根底にあるのは「適正な労務管理」であるといえます。適正な労務管理がなされているからこそ、その先にある社会価値の向上が実現できます。

このセミナーでは、2023年からの社労士業務がどのように変わり、何が必要になってくるかを解りやすくお話します。

※社労士さま向けになりますが、事業会社の人事労務領域をご担当の方もご参加いただけます

プログラム

第1部:企業のDX・人的資本経営は社労士業界がリードすべき!そのワケとは?

DX、人的資本経営は社労士業界にとっても避けては通れない経営課題です。
社労士業界がこの課題に取り組めないということは、支援先である顧客企業の成長・発展を妨げるだけでなく、衰退させてしまうことさえあり得ます。
では何をすべきか?社労士業務のデジタル化、そしてDXへ向けた取り組みを、人的資本経営の概要と合わせてご案内します。

第2部:法改正対応の第一歩!システム管理を利用した適正な労務管理

昨今、次々と変化していく働き方や法改正。工数をかけず、適正に管理をおこなっていく準備は整っていますでしょうか。
今すぐ始められる、システムを用いた労務管理の基盤づくりや活用方法、顧問先様と一緒に管理を進める際に役立つ情報をジョブカン勤怠管理を使ってご案内いたします。

第3部:「2023年はさらに加速!クラウド活用による社労士事務所と顧問先の新しい在り方」

「手続き業務はなくなる!?」中長期的にはこのような展望を示唆される事務所も少なくありません。大きな変化の波が少しづつ足元に忍び寄ってきている中、2023年というタイミングをどう過ごすか。
「今、仕掛けておくべきこと・考えておくべきことは!?」このようなテーマで2300以上の事務所にご利用いただいているオフィスステーションProなりの視点や我々に集まっている他事務所の取り組み事例を元に、「オフィスステーションProにできること」を20分でお伝えします。

第4部:「社労士業界に関わるITの進化と第3号業務の効率化」

ここ数年、AIやITツールの進化が激しくなってきています。それらが社労士業界に与える影響とともに社労士に求められる第3号業務やその効率化方法についてお伝えします。

第5部:人事労務分野のトレンドと社労士の関わり方

「人的資本経営」や「人権デューディリジェンス」など、新しいワードが人事労務業界を取り巻き、私たち社労士の業務も変化してきています。このような変化に対応するために、私たち社労士は今何をすべきか、どのように関わっていくべきかお話します。

 

 

※「一般社団法人 労務コンプライアンス協会」は、会員の社労士・弁護士事務所などに対し、労務DDや改善コンサルティングの手法、最新事例などを共有し、調査システムやRPAの導入を展開することで、企業における労務コンプライアンス体制の発展に寄与することを目的に活動しています。

 

●一般社団法人  労務コンプライアンス協会 の詳細・お申込み・お問い合わせはこちらから

 

【みらい経営者ONLINE 関連記事】
士業(税理士・社労士)を有効に活用できていますか?
副業における労務管理と制度導入の方法