
経営者や経営企画担当者、人事担当者さま向け
中小・ベンチャー企業必見!事業、組織の成長を加速させる新たな一手とは?
- 開催日時
- 2025年8月26日(火)16:00~17:00
- 開催場所
- WEBセミナー(オンライン開催)
講師紹介

中島 克也 氏
Creww株式会社 Business Development Dept.Director
大学在学時に学生ベンチャーに参画。その後、独立系ベンチャーキャピタルや大手人材会社で新規事業立ち上げ・マネジメントに携わる。
2016年にCrewwのビジョンに共感し参画。オープンイノベーション事業や社内人事、SaaS事業の責任者としてサービス立ち上げに従事。現在はオープンイノベーション事業やスタートアップ支援事業などの事業を統括している。

中園 百合香
みらいコンサルティンググループ コンサルタント
福岡県出身。学生時代に起業し、様々な経営者と交流する中で、企業で働く「人」をご支援したいと思いみらいコンサルティングに入社。
現在は中小・中堅企業を中心に、コーチングを活用したコミュニケーションや部下育成などの幅広い研修や、組織開発プロジェクトを実施している。

山城 拓登 氏
株式会社kubell インキュベーションディビジョン 新規事業開発グループ グループ長
独立系のコンサルティングファームで新規事業系のプロジェクト中心に、JV設立支援、ビジネスDD支援、DX支援、マーケティング支援など幅広く担当。
その後、スタートアップ × 大企業の橋渡しとグロース支援を行う子会社に転籍。プロ経営者人材のもとでスタートアップ投資とグロース支援を担当。
外の人ではなく中の人として事業開発・事業伸長に携わるため株式会社kubellへ入社。
事業開発組織のマネージャーとして非連続な成長の柱となる新規事業の開発〜組織マネジメントまでを牽引。

石川 瑛新 氏
株式会社kubell インキュベーションディビジョン 新規事業開発グループ
株式会社kubell(旧Chatwork株式会社)に新卒入社。Chatworkユーザーに対して50種類以上のDXツールを紹介しているDX相談窓口事業にて、マーケティング、セールス、アライアンス業務に従事。その後、広告事業にてSaaS企業のマーケティング担当者向けにChatwork広告を販売。現在、新規事業開発グループにて福利厚生領域の事業検証およびChatwork福利厚生の立ち上げをリード。
- 募集定員
- 100名(先着順)定員になり次第締め切らせていただきます。
- 参加方法
-
参加費:無料
開催方法:WEB - 予約方法
-
下記の「セミナー参加フォーム」からお申し込みください。
お申し込みいただいた方へ、WEBセミナー用URLをメールにてお知らせします。
※もし、24時間以内に返信メールが届かない場合は、お手数ですが、
メールアドレスをご確認のうえ再度お申込みいただくか、
セミナーお問い合わせ まで、ご連絡いただきますようお願いいたします。
・スマートフォンやタブレット端末からご参加の場合は、Zoomのアプリをダウンロードする必要があります。
・Zoomの使い方及びアクセスの不具合に関してサポートができない場合がございます。
・通信費はご参加者様負担になります。
・同業他社及び個人でのご参加はご遠慮ください。
・録音及び、録画は禁止とさせていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
複数名でのお申込みの場合は、お手数ではございますが、
それぞれ個別のメールアドレスごとに、お申込みいただきますようお願い申し上げます。
個別のメールアドレスが無い場合は、備考欄にご記入ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※お申込み後のキャンセルについて
お申込み後にご都合が悪くなった場合、欠席のご連絡は不要ですが、
開催日間近にご案内のメールなどが届くことをご了承ください。
中小・ベンチャー企業必見!事業、組織の成長を加速させる新たな一手とは?
経営環境が目まぐるしく変化する今、自社だけでは解決が難しい課題に対して、
スタートアップ企業と連携する「オープンイノベーション」に取り組む中堅・中小企業が急速に増えています。
既存事業への新たな付加価値の提供、DXの推進、新規事業の創出など、スタートアップならではのアイデアや技術が、中小企業の成長を後押しします。
本セミナーでは、他企業の事例も交えながら、「スタートアップとの協業・共創」という成長手法を具体的にご紹介します。
また、「スタートアップとの協業・共創」で特に重要となる人材の獲得や定着といった人材投資に関しても、よくある課題と対応手法の例も合わせてご紹介します。
プログラム
第1部 中小企業の未来を切り拓く“スタートアップ共創”の可能性
Creww株式会社 Business Development Dept.Director 中島 克也 氏
・本日のテーマ「スタートアップ共創」とは?
・なぜ中小企業にスタートアップ連携が重要か?
・具体的な事例のご紹介
第2部 “成長できる職場”が選ばれる時代へ
みらいコンサルティンググループ コンサルタント 中園 百合香
・なぜ今「成長できる職場」が採用トレンドなのか
・スタートアップ共創が生む採用・人材育成の機会
第3部 「Chatwork福利厚生」を活用した魅力ある職場づくり
株式会社kubell インキュベーションディビジョン 新規事業開発グループ グループ長 山城 拓登 氏
株式会社kubell インキュベーションディビジョン 新規事業開発グループ 石川 瑛新 氏
■共催
Creww株式会社
株式会社kubell
一般社団法人AMA terrace
みらいコンサルティンググループ
AMA terraceは実績と信頼のある日本有数の各分野の経営支援プラットフォームが集結する「経営支援プラットフォームのプラットフォーム」です。地域の企業を「志業」が支え、地域経済を支えるすべての企業のサステナブルな経営を実現します。
一般社団法人 AMA terrace の詳細・お問い合わせはこちらから
