
バックオフィスから経営を動かす!
最低賃金改定を「攻めの経営戦略」に変える実践セミナー
- 開催日時
- 2025年11月7日(金)13:00~14:00
- 開催場所
- WEBセミナー(オンライン開催)
講師紹介

松元 秀俊
みらいコンサルティンググループ 事業執行役員
社会保険労務士
大学卒業後、ITソリューションテクノロジーSEを経験(HR系ソフトウェア開発を担当)
2009年4月、みらいコンサルティンググループに入社。人事労務分野におけるBPOや労働法に関する労務コンサルティングなど幅広い業務に従事。とくにHRテック(ITツール)を活用し、業務プロセスをデザインするコンサルティング支援に定評がある。

吉田 爵宏
みらいコンサルティンググループ シニアコンサルタント
社会保険労務士
社会保険労務士の資格取得を機に、2013年みらいコンサルティングに入社。
社会保険・給与計算のアウトソーシング業務に従事しながら、就業規則の整備や労務相談などを行う。
近年ではBPR(業務効率化)支援に力を入れており、オペレーションフローの構築やHR分野のシステム設計にも携わっている。
労政時報他、執筆の寄稿も多数あり。
- 募集定員
- 100名(先着順)定員になり次第締め切らせていただきます。
- 参加方法
-
参加費:無料
開催方法:WEB - 予約方法
-
下記の「セミナー参加フォーム」からお申し込みください。
お申し込みいただいた方へ、WEBセミナー用URLをメールにてお知らせします。
※もし、24時間以内に返信メールが届かない場合は、お手数ですが、
メールアドレスをご確認のうえ再度お申込みいただくか、
セミナーお問い合わせ まで、ご連絡いただきますようお願いいたします。
・スマートフォンやタブレット端末からご参加の場合は、Zoomのアプリをダウンロードする必要があります。
・Zoomの使い方及びアクセスの不具合に関してサポートができない場合がございます。
・通信費はご参加者様負担になります。
・同業他社及び個人でのご参加はご遠慮ください。
・録音及び、録画は禁止とさせていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
複数名でのお申込みの場合は、お手数ではございますが、
それぞれ個別のメールアドレスごとに、お申込みいただきますようお願い申し上げます。
個別のメールアドレスが無い場合は、備考欄にご記入ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※お申込み後のキャンセルについて
お申込み後にご都合が悪くなった場合、欠席のご連絡は不要ですが、
開催日間近にご案内のメールなどが届くことをご了承ください。
最低賃金改定を「攻めの経営戦略」に変える実践セミナー
毎年繰り返される最低賃金の改定業務。それをルーティンワークで終わらせていませんか?
この業務は、バックオフィスの専門性を発揮し、企業成長を加速させる絶好の機会です。
本セミナーでは、最低賃金の基礎知識から実務処理、トラブル事例、助成金活用までを網羅するだけでなく、これらの実務知識をいかに「経営改善の提案」に繋げるか、という戦略的視点を加えて徹底解説します。
実践的な対応策で労務管理を強化することは、守りであると同時に、攻めの経営参画への第一歩です。
バックオフィスから会社経営を力強く推進していきましょう。
プログラム
・最低賃金改定の背景、実務担当者へ求められる役割
‐ 最低賃金引き上げという社会的意義
‐ 法令遵守だけではない、実務担当者の重要な役割とは
・最低賃金とは?基礎知識を徹底解説
‐ 最低賃金の定義と適用範囲
‐ 地域別、産業別最低賃金の最新動向
‐ 最低賃金の確認方法
‐ 最低賃金違反時のリスク
‐ 最低賃金と他法令との関係
・最低賃金改定の実務的な影響
‐ 健保、税法扶養への影響
‐ 時給者の働き控えに伴う労働力調整
‐ 雇用契約書、就業規則改定、雇用契約書の見直し
‐ 給与計算への反映タイミング
・助成金、補助金の活用
‐ 主な助成金、補助金の紹介
‐ 活用事例
・ケーススタディ、よくある実務トラブル
・「攻めの経営戦略」実現へ向けて