対象:中小企業の後継者、後継予定者、後継希望者、経営者、支援機関職員 など
アトツギ・支援機関向け 地域イノベーションセミナーin 旭川
- 開催日時
-
2025年11月17日(月)14:00~16:00 ハイブリッド開催(来場またはオンライン)※申込締切:11月13日(木)
<来場にてご参加のみなさま>
セミナー終了後、名刺交換会を開催いたします。(16:00~16:30) - 開催場所
-
旭川信用金庫本店 5 階大会議室
北海道旭川市4条通8丁目
(駐車場はございません 近隣の一般駐車場をご利用ください)
講師紹介
<講師>
みらいコンサルティンググループ 執行役員 北海道エリア統括 辻口 賢
<トークセッション パネリスト>
株式会社水野染工場 常務取締役 水野 里紗 氏
株式会社壺屋総本店 取締役常務 / RAMS CHOCOLATE ショコラティエ 村本 賢亮 氏
<トークセッション ファシリテーター>
北海道クリエイティブ株式会社 / みらいバリュークリエイティブ株式会社 代表取締役 吉田 聡子
- 募集定員
- 来場:50名(先着順)/オンライン 定員になり次第締め切らせていただきます。
- 参加方法
-
参加費: 無料
開催方法:ハイブリッド開催(来場またはオンライン) - 予約方法
-
下記、経済産業省北海道経済産業局の申し込みフォームよりお申込みください。
https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/hokkaido-shougyoushinkou/20251117_north
<このセミナーに関するお問い合わせ>
経済産業省北海道経済産業局 産業部 経営支援課
Mail:bzl-hok-sogyo@meti.go.jp
電話:011-709-2311(内線2577) - 関連資料
- 詳細はこちら
” 引継ぎ” はイノベーションの最大の好機!アトツギ成長のヒントを探る!
アトツギの挑戦が地域にもたらすものとは?
アトツギの成長支援に必要なマインドとスキルとは?
アトツギ× 支援者が生み出す地域のイノベーション!
旭川信用金庫、稚内信用金庫、経済産業省北海道経済産業局が主催する
「アトツギ・支援機関向け 地域イノベーションセミナー in 旭川」にて、
弊グループ執行役員の辻口賢が「『価値』の発見から始まる~アトツギと支援家が育む地域の未来」をテーマに講演いたします 。
「引継ぎ」はイノベーションの最大の好機と捉え 、アトツギの成長と地域貢献のヒントを探ります 。
さらに、地域の未来を担うアトツギの力をテーマとしたトークセッションには、
株式会社水野染工場 常務取締役・水野里紗氏 、株式会社壺屋総本店 取締役常務/RAMS CHOCOLATE ショコラティエ・村本賢亮氏 がパネリストとして登場 。アトツギと支援者が生み出す地域イノベーション を議論します。
皆様のご参加をお待ちしております。
(来場でご参加の方は、16:00~16:30 で名刺交換会を開催いたします。)
▶セミナーのリーフレットはこちら
■主催:旭川信用金庫、稚内信用金庫、経済産業省北海道経済産業局
■協力:アトツギ○○Hokkaido
■運営サポート:北海道クリエイティブ株式会社
申込みフォーム
上記、予約方法よりお申し込みください。
【経営を支える8つのTIPS】
- リスクに備える経営 AIは「不自然な経費」を見抜く。2026年から激変する税務調査、会社が備えるべきことは?
- 右肩上がりの経営 正解のない時代を生き抜くカギは「主体性」にあり!
- 引き継げる経営 高齢化と米価高騰の裏側で ~一次産業の事業承継問題に迫る~
- 社員が幸せな経営 「心の時代」の羅針盤。私たちが「マイパーパスストーリー」を語り続ける理由
- SDGsと経営 点のままでは、もう生き残れない。デジタルで紡ぐ、新しい「相互扶助」のかたち
- 世界を駆ける経営 再注目の合弁形態 -「攻め」の姿勢で海外進出を
- 最大効率の経営 データが未来を拓く。中小企業も「データ経営」で成長を!
- 真のデジタル経営 中小企業のデジタル化はスモールステップで