Seminar
最低賃金改定という危機を「成長の号砲」へ ~最低賃金1500円時代を勝ち抜く、高収益企業への変革ロードマップ~

経営者向け WEBセミナー

最低賃金改定という危機を「成長の号砲」へ ~最低賃金1500円時代を勝ち抜く、高収益企業への変革ロードマップ~

開催日時
2025年11月21日(金)13:00~14:00
開催場所
WEBセミナー(オンライン開催)

講師紹介

岡田 烈司

岡田 烈司

みらいコンサルティング株式会社 代表取締役
社会保険労務士法人みらいコンサルティング 代表社員
一般社団法人 AMA terrace 代表理事
一般社団法人労務コンプライアンス協会 代表理事

特定社会保険労務士。人事労務コンサルティング、業務プロセス改善コンサルティングを展開。特にIPOを目指す会社に特化した労務コンプライアンス対応コンサルティング及び企業再編における人事労務支援について多くの実績を持つ。著書に「正社員以外の雇用と法律知識」「問題社員対応の手引き」(すばる舎)他、労政時報・人事マネジメント等専門誌寄稿及び関連セミナー実績多数。

西村 洋一

西村 洋一

みらいコンサルティング株式会社 取締役
税理士法人みらいコンサルティング 代表社員

会計事務所を経てみらいコンサルティングへ。
会計税務、IPO支援の他事業承継や企業再編など企業経営の管理業務支援の責任者として多数の実績あり。
現場のコンサルティング業務経験を活かした中小中堅企業向けの管理系サポートアプリ開発に尽力。
主な著書として「中小企業の勝ち残る事業承継」「企業再編・組織再編実践入門」その他、金融機関等でのセミナー実績多数。

竹内 敬彦

竹内 敬彦

みらいコンサルティンググループ 執行役員
一般社団法人地域未来デザイン 理事
公認会計士

大学卒業後、電機メーカーを経て、大手監査法人に入社。
上場企業等の法定監査、IPO支援業務、経営改善・再生支援業務に従事。
2018年よりみらいコンサルティングに参画し、中堅・中小企業の経営改善・成長支援を行っている。

松本 太一

松本 太一

みらいコンサルティンググループ 執行役員
一般社団法人地域未来デザイン 理事
公認会計士

企業の事業計画・成長戦略の策定と、 その実行を中心に支援。特に日系中小・中堅企業の成長を、社長と二人三脚となりながらサポートする。
会計や財務面の管理だけでなく、リーダの意識改革・「決めて実行する」会議の進め方などを通じて、会社が最大限に成果を出す支援をする。

募集定員
100名(先着順)定員になり次第締め切らせていただきます。
参加方法
参加費:無料
開催方法:WEB
予約方法
下記の「セミナー参加フォーム」からお申し込みください。

お申し込みいただいた方へ、WEBセミナー用URLをメールにてお知らせします。
※もし、24時間以内に返信メールが届かない場合は、お手数ですが、
メールアドレスをご確認のうえ再度お申込みいただくか、

セミナーお問い合わせ まで、ご連絡いただきますようお願いいたします。

・スマートフォンやタブレット端末からご参加の場合は、Zoomのアプリをダウンロードする必要があります。
・Zoomの使い方及びアクセスの不具合に関してサポートができない場合がございます。
・通信費はご参加者様負担になります。
・同業他社及び個人でのご参加はご遠慮ください。
・録音及び、録画は禁止とさせていただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
複数名でのお申込みの場合は、お手数ではございますが、
それぞれ個別のメールアドレスごとに、お申込みいただきますようお願い申し上げます。
個別のメールアドレスが無い場合は、備考欄にご記入ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※お申込み後のキャンセルについて
お申込み後にご都合が悪くなった場合、欠席のご連絡は不要ですが、
開催日間近にご案内のメールなどが届くことをご了承ください。

最低賃金1500円時代を勝ち抜く、高収益企業への変革ロードマップとは?

近年、歴史的なペースで加速する最低賃金の上昇は、もはや後戻りのできない構造的な変化です。
政府が「2030年代半ばまでに全国平均1,500円」という明確な目標を掲げた今、これは従来の延長線上にある経営戦略の限界を告げています。「このままでは勝てない時代」がいよいよ本当に到来するかもしれません。
しかし、この危機こそ、企業の成長遺伝子を呼び覚ます最大のチャンスです。

本セミナーでは、この構造的変化を乗り越えるため、未来に「投資」する原資を捻出する「守りの戦略(IT/DX投資、価格戦略等)」と、非連続な成長を実現する「攻めの戦略(M&A、グローバル展開、人的資本投資等)」を事例を交えて解説します。

プログラム

【第1部】オープニング  今、経営者が直視すべき不都合な真実

【第2部】守りの経営戦略  利益と時間を捻出し、未来に投資する覚悟
 賃上げ時代における最大のリスクは、「現状維持」という選択です。
 守りの経営とは、コスト増を甘受することではなく、未来の「成長投資の原資」を生み出すための戦略的行動です。
 短期的に徹底した生産性向上に取り組むのは、賃上げ原資と、攻めに転じるための「戦略的体力」を蓄えるためです。
 このフェーズでは、勇気を持ってリソースを再配分し、次の成長に向けた投資の基盤を固めます。

【第3部】攻めの経営戦略  捻出した利益と時間で、未来を「創造」する大胆な挑戦 ー
 「守り」のフェーズで生み出した利益と時間を、未来への成長投資へと大胆に振り向けます 。
 攻めの核心は、「事業の未来像を再定義し、それを実現するための戦略的投資」です。
 変化を恐れず、未来の成功を掴むためにリスクを取りに行く覚悟こそが、この時代を勝ち抜く経営者に求められています。

【第4部】クロージング  明日から踏み出す「変革の第一歩」
  

  


関連セミナー

最低賃金改定という危機を「成長の号砲」へ ~現場実務を「攻めの経営戦略」に変える実践セミナー~

  開催日時:2025年11月7日(金)13:00~14:00
  ※こちらは実務者さま向けのWEBセミナーです
  ▶詳細・お申し込みはこちら

申込みフォーム

セミナー情報一覧に戻る

ページトップへ