Service
人材採用・育成
企業理念に共感し、ともに成長し続ける人材との出会い。
そして、育成と定着を見据えた総合的な採用支援を行います。
「人さえいれば、もっと利益を上げられるのに」最近よく耳にする経営者の悩みです。優れたビジネスモデルがありながら、それを実行すべく人材がいない。その課題にみらいコンサルティングは真正面から向き合います。
さらに深刻なのが優秀な人材の早期退職です。自社の企業に誇りを持ち、価値を共有し、生き生きと働く環境を整えて「辞めさせない」会社をつくるご支援も行います。
「どんな人材とともに働きたいのか」「その人材にとって自社にはどんな価値や魅力があるのか」「その人材とともにどんな会社を築いていくのか」。採用は、企業のあり方や進むべき未来に向き合う絶好の機会です。「採用・育成」をきっかけに、活力ある永続的な組織作り、文化づくりをご支援させていただければ幸いです。
-
Seminarセミナー情報
セミナー情報
- WEB開催
- 03/25
【セミナー動画】士業事務所のための「両利きの経営」~働き方変…
- 人事労務
- 人材採用・育成
- 経営改善
- 新規事業開発
詳細を見るセミナー情報
- WEB開催
- 04/01
【セミナー終了】【第4回】 36協定の管理、長時間労働、安全…
- 人事労務
詳細を見る -
8tips経営を支える8つのTips
- 2025.04.16
- 社員が幸せな経営
“うちはうち”が言えない会社は、選ばれない時代へ
〜採…- 人手不足対応
- 採用
- ブランディング
詳細を見る- 2025.02.26
- 社員が幸せな経営
「育成疲れ」の処方箋 ~社員が自ら育つ組織の作り方~
- 成長戦略
- 人材教育
- 人事
詳細を見る
こんなことにお悩みではありませんか?
欲しい人材がなかなか採用できない
優秀な社員から辞めていく
理念やビジョンが浸透しない
社内に教育システムが無く人が育たない
変わりゆく時代の中で次世代人材の育成方法がわからない
実施プロセス
新卒採用・中途採用コンサルティングの全体プロセス
step1
採用計画を立てる
Q採用を強化していきたいが、何をどう進めれば、いいのかわからない…
A採用活動における貴社の魅力を洗い出し。理想像の実現に向けてコンセプト・全体像を描きます。
step2
応募者を集める
Q高いコストをかけて求人を出しても人が集まらない…
A数ある採用ルートから最適な方法を提案し、ターゲット人材に対して貴社の魅力をアピールします。
step3
選考する
Q面接でどこを見れば良いか、何を聞けば良いのかわからない…
A面接は、「選ぶ場」であり「選ばれる場」。必要な人材を見抜くだけでなく、入社を動機付けする場づくりを支援します。
step4
入社・定着させる
Q採用した人がすぐに辞めてしまう…
A売り手市場では、内定・入社後のフォローが重要。内定辞退・早期離職を抑制するための施策を貴社とともに考えます。
検討ポイントとみらいの視点
他分野との連携支援
IPO
上場をきっかけに、社員の採用・定着につなげる基盤となる人事制度の整備を行います。
M&A
新しく迎えた企業を含め、グループ全体の採用戦略を再度整理することにより、採用面で相乗効果を生むことも可能です。また、グループ全体の相互理解を従業員に浸透させることで、更なる一体感の醸成につなげることも重要です。
事業承継
ビジネスモデルにより利益を上げてきた企業においても、今後は人の確保が出来なければ、今まで通りの利益を上げることは難しくなっていきます。人材の確保(採用・定着化)だけでなく、同じ理念をどのように浸透させ、次世代幹部やメンバーを巻き込んだ文化形成ができるかも、今後の事業承継のポイントになります。
組織再編
既存のグループ法人に関し、グループ全体の採用戦略を再度整理することにより、採用面で相乗効果を生むことも可能です。また、グループ全体の相互理解を従業員に浸透させることで、更なる一体感の醸成につなげることも重要です。
デジタルシフト
採用活動におけるSNS活用、人財データの収集・見える化による定着・育成支援をサポートします。
会計税務
継続企業に必要なファイナンス経営を根付かせ、経営戦略の実行に有意義となるように、経営幹部や経理財務担当者の育成面をサポートします。
人事労務
人材の採用と入社後の人事制度体制は密接に関連します。欲しい人材に入社してもらい定着させるため、採用支援、人事労務支援を総合的に行います。
グローバルビジネス
現地法人での採用や幹部研修・スタッフ研修を提携先とともに実施しています。
ブランディング
中堅・中小企業の採用活動は、条件ではなく「価値」で戦う時代です。企業のビジョンと価値を明確にすることで、欲しい人材像が定まり、その人材に響く採用プロモーションが可能になります。人材の定着においても、従業員が自社に誇りを持てる企業ブランディングが不可欠です。
新規事業開発
従業員に新規事業を行ってもらい、その中での自己実現をサポートする、ということは、メンバーの育成の観点でも、企業の成長の観点でも非常に重要となります。新規事業化のタイミングや権限の範囲など、新規事業設計を支援します。

-
会社経営についてご相談ください
課題を明確にしたい。
課題解決の方法がしりたい。
課題の整理がしたい。
セカンドオピニオンがほしい。
企業経営に関するプロフェッショナル集団が
お客さまの状況に合わせてご相談を承ります。 -
ご相談・お問い合わせ
経営課題の発見・解決に役立つ
ライブラリはこちらから