Seminarセミナー情報
コンプライアンス部門担当者や人事労務部門の担当者向け
【セミナー終了】IPO準備におけるコンプライアンスの重要性
開催日時 | 2024年3月13日(水)14:00~15:00 |
---|---|
開催場所 | WEBセミナー(オンライン開催) |
講師紹介
募集定員 | 100名(先着順)定員になり次第締め切らせていただきます。 |
---|---|
参加方法 | 参加費:無料 開催方法:WEB |
予約方法 | 下記の「セミナー参加フォーム」からお申し込みください。 お申し込みいただいた方へ、WEBセミナー用URLをメールにてお知らせします。 ※もし、24時間以内に返信メールが届かない場合は、お手数ですが、 メールアドレスをご確認のうえ再度お申込みいただくか、 セミナーお問い合わせ まで、ご連絡いただきますようお願いいたします。 ・スマートフォンやタブレット端末からご参加の場合は、Zoomのアプリをダウンロードする必要があります。 ・Zoomの使い方及びアクセスの不具合に関してサポートができない場合がございます。 ・通信費はご参加者様負担になります。 ・同業他社及び個人でのご参加はご遠慮ください。 ・録音及び、録画は禁止とさせていただきます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 複数名でのお申込みの場合は、お手数ではございますが、 それぞれ個別のメールアドレスごとに、お申込みいただきますようお願い申し上げます。 個別のメールアドレスが無い場合は、備考欄にご記入ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※お申込み後のキャンセルについて お申し込み後にご都合が悪くなった場合は、欠席のご連絡は不要ですが、 開催日間近にご案内のメールなどが届くことをご了承ください。 |
IPO準備において、コンプライアンスを重視した体制構築は最も重要なテーマの一つです。
IPO審査では企業の継続性や健全性が重要視されており、労務管理が適切に行われていない企業は上場企業に相応しくないと評価される可能性が高まります。労務周りの整備を後回しにし、事業拡大を優先することで、労働時間の管理や36協定の遵守など、後々IPO準備における致命的な問題が発生することも考えられます。
一般的に、労務管理をはじめとしたコンプライアンス体制の構築は手間と時間を要するため、IPOを視野に入れている企業はできるだけ早い段階で着手することが非常に効果的です。
第一部では、IPO準備において早期から意識しておくべき労務管理のポイントを中心に、事例を交えて解説いたします。
第二部では、IPO準備中やIPOを目指す企業様向けに、IPO準備中におけるコンプライアンスチェックの役割や必要性を、直近で発生しているマネーロンダリングの事例などを交えてご説明するとともに、コンプライアンスチェックにおける課題の解決策として「Risk Analyze」をご紹介いたします。
IPOに向けたコンプライアンス体制構築に関する知識を深める機会となります。ぜひ、自社の体制見直しにお役立てください。
<プログラム>
【第1部】
1.IPO準備前にチェックすべき労務管理の実務
・労働時間管理
・36協定の遵守
・労働基準法上の管理監督者
・割増賃金・残業代の未払い
・ハラスメント
2.労務に関する最近のトピックス
3.IPO準備中に起きた労務関連事例
4.質疑応答
【第2部】
1.なぜコンプライアンスチェックが必要なのか
2.マネー・ロンダリング、コンプライアンスチェックリスク実例
3.IPO準備におけるコンプライアンスチェックの位置づけ
4.コンプライアンスチェックの流れと課題
5.Risk Analyzeの紹介
■共催
KYCコンサルティング株式会社
みらいコンサルティンググループ
【みらい経営者ONLINE 関連記事】
これからは地域の企業こそIPOを目指す時代
セミナー参加フォーム
こちらのセミナーは終了いたしました。